2013年06月22日

交通系ICカードの相互利用!?

2013年春より交通系ICカードの相互利用ができるようになる!face01



「Suica」や「PASMO」などの電車やバスで使える「ICカード乗車券」を一枚はお持ちかと思います。ところが関東から北海道や関西、九州などへ行ってみると、ICカード対応の改札であっても手持ちのカードが使えない!という場面に遭遇したことはないでしょうか。そして結局は、不慣れな土地の案内板を見つつきっぷを買うハメになることも...face06



TBSの報道によると、2013年3月23日から全国の鉄道系ICカード乗車券が相互利用できるようになるとのこと。



【相互利用できるようになるICカードは以下の10種類】

・Kitaca(JR北海道)
・PASMO(株式会社パスモ)
・Suica(JR東日本)
・manaca(名古屋市交通局)
・TOICA(JR東海)
・PiTaPa(株式会社スルッとKANSAI)
・ICOCA(JR西日本)
・はやかけん(福岡市交通局)
・nimoca(株式会社ニモカ)
・SUGOCA(JR九州)



皆さんは何枚のICカードお持ちでしたか???





同じカテゴリー(電子マネー)の記事
 w2ソリューション (2008-12-28 10:15)

Posted by oldman at 11:26 │電子マネー