2010年03月17日

世界一の展望台


アラブ首長国連邦のドバイにある世界一の超高層ビル

「ブルジュ・ハリファ」(828メートル)の124階にある展望台が、

今年2月6日に起きたエレベーター故障以降1カ月以上にわた

って閉鎖されたままとなっている。AFP通信が伝えた。


ビル管理者は閉鎖理由について「整備のため」と説明。展望台の

営業再開の日取りは未定という。電源供給に関する技術的問題で

エレベーターに異常が起きているとみられ、在ドバイの経済関係

者は「竣工直後のビルに異常があるのは珍しくないが、問題が長

引いているようだ」と話す。

  


Posted by oldman at 18:52海外

2010年03月09日

エネルギーや栄養素

 エネルギーや栄養素の摂取量の目安を示す「日本人の食事

摂取基準」が4月から改定になる。今回の改定では微量ミネ

ラルの「ヨウ素」について、健康障害への潜在リスクの目安

となる「耐容上限量」が引き下げられた。ヨウ素は甲状腺の

正常な働きに不可欠だが、昆布など海藻に豊富で日本人は摂

を心がければよいのか。ヨウ素は甲状腺ホルモンの働きに必

要なミネラル。海藻、特に昆布に豊富に含まれる。乳幼児期

に不足すれば脳などの発達に影響し、成人では甲状腺機能が

低下する。日本人の平均的なヨウ素摂取量は1日当たり約1

500マイクログラム(推定値)。推奨量(成人)は130

マイクログラムで、普通の食生活なら不足の心配などはない。  


Posted by oldman at 17:26研究

2010年03月04日

「レアメタル」

 IT製品の材料として不可欠ながら、埋蔵量が少ない

希少金属「レアメタル」を、不用となった小型家電から

取り出すプロジェクトを名古屋大が始めた。構内2カ所

に回収拠点を設置、環境学研究科の院生らが持ち込みを

呼びかけている。経済産業省と環境省が進める「使用済

小型家電の回収モデル事業」の一環。コバルトやプラチ

ナ、ニッケルなど埋蔵量が少ないレアメタルは、携帯電

話や音楽プレーヤーなどに多く使用されているが、体系

的に取り出す仕組みが確立されておらず、そのまま捨て

られているのが実情。効率的に回収し、廃品の山を「都

市鉱山」化することが課題とされる。私も捨ててました

ね。  


Posted by oldman at 10:40経済